【3/4更新】復活します。
なんかこの自分に酔った恥ずかしい文章もまぁ残しておいていいかと思うので、
自戒を込めて敢えて置いておきます笑
まぁ何を今更と言った感じですが、
このブログは終了しようと思います。
実質的リッジランナーブログ。
基本のアルミクロモリから始め、まさかのフルサス最高峰。
行き着くところまで行ってみて結局思ったのは
「ちゃんと乗って楽しい自転車に乗りたい!」
でした。
今後はシュウィンを日常の足。
スタジャン号をちゃんとしたMTBに。
そして最高の乗り心地はいつもノーメンテ嫁号リッジ。
こうなると、
もう実質リッジに乗ってない僕がリッジランナーブログを続けるのは心苦しく、この辺が潮時だなあと思うのです。
アドバイス、コメント・投稿…。
このブログに関わって下さった皆様にはいくら御礼を言っても言い足りません。
本当にありがとうございました!
唯一の心残りは投稿コーナー。
本当はこのまま放置というのが、情報源といった意味では選択肢として最善なんだと思います。
ただメンドクサイ性格なもので、書くなら書く、やめるならやめるでハッキリさせないとたぶん次に行けないんです(次があるかわからないけど)。
本当は投稿記事を全部書き換えてHP化なんて構想もあったんですが、とてもそんな時間はなく…。
あわよくばどなたか引き継いで頂けないでしょうか?
コメント欄もしくは、投稿コーナーからご連絡をいただければ、あらためてこちらからご連絡させていただきます。
また引き継ぐにあたり、他に移行するなら自分の記事は削除してくれというご要望はryonpapaにアカウント権限がある限りはお受けします。
少し待ってみて、嫁ぎ先がいないようでしたらアカウントごと削除するつもりです。
最後にもう一度だけ言いたい!
世の中のリッジ馬鹿に幸多かれ!
ありがとうございましたー!
コメント
no.123:REDKAP
投稿コーナーはもったいないですね~
ミヤタさんとかで保存してくれないすかね。無理かw
ネクストステージですね!
ひとまず、お疲れさまでした!
2018/04/18 URL 編集
とこやのあべ
ほんと投稿コーナーは勿体ないですね。どなたか引き継いでくれる人現れてくれれば良いですね。
過日リアルにお会いできて良かったです。お疲れ様でした!
2018/04/18 URL 編集
パパ丸
お疲れ様でした!!
リッジランナー大好きです!
2018/04/18 URL 編集
横津岳のウリ坊
申し訳ないです ありがとうございました
パパさん ご家族のみなさん ご多幸あれ!
2018/04/24 URL 編集
-
2018/04/24 編集
けん兄
私が最後の投稿者となるのは寂しい…。ですが、これまで本当に楽しませていただきました。厚く、熱く、お礼申し上げます。
またいつかどこかでお会い出来る日を夢見て🚲ryonpapa様や皆様のご健勝とご多幸をお祈りしております。
2018/05/01 URL 編集