fc2ブログ

みんなのリッジランナーno.148:ryonpapaのリッジランナーフルサスペンション!

miyata riddgerunner full sus
*************************
frame:カーボン×クロモリ

【カスタム内容】
stem:Specialized titan
hundle:Answer TAPERLITE
shifter:GRIPSHIFT X-RAY800×shark tooth
grip:Velo
Fork:ROCKSHOX JUDY XC
brake lever:Avid Ultimate
brake:Joe's Component Canti brake
brake booster:Gorilla BRAKE BEEFER
crank:XTR FC-M900
chainring:Shimano SG-X 46×36×28T
BB:BB-UN91 × XTcrank bolt × KCNC Extracter
saddle:Miyata
FD:XTR FD-M900
RD:XTR RD-M900×Ti-bolt
f wheel:ARAYA RM-400PRO
r wheel:ARAYA RM-400PRO × SUGINO TENSION DISK
hubs:XTR HB-M900
sheet pin & wheel skewer:Ringle twister
tire:Ritchey MEGABITE
Others:bar end bar(Unknown)
Ringle H20 Bottlecage
*************************
本当はちゃんと走れる状態にして、
きれいに写真を撮って…とか思ってたんですけど、いい加減にしないと時期を逃しそうですので、
ご報告いたします(遅すぎ?^^;)。

はい、この写真。ミーティングの時のやつです。
ミーティング前夜記事を見ていただいた方は察していただいていたかもしれませんが、
そう、コイツでした。

事の発端は、新品デッドストックのフルサスフレームの入手。
やはりオークションというのは怖いです。ほぼ諦めていたところで未練がましく
入れた押しの一手が効いてしまうとは…(^^;

そこからはパーツ集めに全力投球です。
メインはフルアルミ号からの移植ですが、こだわりたいものがありました。
ゴリラブースターとGRIPSHIFT。
こいつはギリギリまで待っていましたが、ミーティング1週間前になんとその双方箱入り新品が出品。
ミーティングでなくとも、恐らくこんな機会は無いでしょう。
全力投球! ついでにバーエンドバーも落札!(笑)

そしてミーティング前日の昼休み。
都内某所で在庫確認していたGRIPSHITのオプショングリップ「シャークトゥース」を
買いに走り、会社を定時に上がり、組む!組む!組む!

そしてA2Cさんのお迎え。

そして結果がこうです↓
トロフィー
まさかのグランプリ(^^;
皆さん相当なツワモノ揃いでしたが、ryonpapaほどのおバカは居なかったってことでしょう(^^;
YETIなどの高級車ならまだしも、リッジランナーですからねぇ。

結局ミーティング以降は、出産ドタバタでまったく以て触れてません。
デッドストックのフレームは組まれただけで、まだ一度も走行していないという不運に(--;
あ、ミーティング時に手に入れたミヤタの昇り旗と、A2Cさんから貰ったリッジランナーカップ菅平高原ドロヨケはつけました笑

…いずれにしても、フルサスとは。ついに行きつくところまで行ってしまいました。
正直もうリッジランナーと当時モノパーツはお腹いっぱいです。
と言いつつ、ホントはJUDYじゃなくてMAG21がいいし、kookaのレバーもつけたいし、ステムはやっぱりRingleかな(笑)


よーし! 次は初代ホリゾンタルクロモリリッジだ!笑

コメント

とこやのあべ

No title
あっぱれ!

軽薄RS

これ新品のフレームなんですか?^^;
それは凄い・・・・

ryonpapa

No title
>あべさん
これは一度自慢しに店に行かなければ…!(笑)

>軽薄RSさん
まさかの未組み立てデッドストックフレームでした。
あるとこにはあるんだなと(^^;


非公開コメント

ryonpapa

ただのOLD MTBオタクです。

乗ってる自転車
スーパーリッジランナー
シュウィンバーシティのクランカー

でも嫁の電動自転車が一番楽。

検索フォーム

カウンター