
*************************
frame:カーボン×クロモリ
型番:RCL-421
【 カスタム内容 】:
キセキの新車!!!!【 メッセージ 】:
みなさん初めまして!
2017年5月20(投稿日)納車されたばかりのリッジランナー奇跡の新車です。
偶然通りがかった自転車屋さんで発見し、速攻でUターン!
お話をお伺いすると先代店主様がMTBブームの時に仕入れた一台だそうです。
保証も付けられないし、安全の約束も出来ないので断られてしまったのですが、
粘って譲ってもらいました。
リッジランナーは小学生の時の憧れのバイクでした。
リッジランナー、マウンテンキャット、マッドロックに乗っている友達がたくさんいる中、私はサイモトのロイヤルハンターだったのが良い思い出です。
このサイトで名前が出てくる『トレイルランナー』ですが当時乗っている友達がいました。
トレイルランナー2000というモデルでしたが当時チビッ子の憧れだった(?)『3連ワイヤー』『太いフレーム』『リア300LX』を装備したモデルで、ディスカウントストアのチラシでよく見かけましたが小学生の私たちからしたら
リッジランナーじゃないけど高級なモデルというイメージでした。
リッジランナーはあれほどそこらじゅうに走っていたのに大体が輸出されてしまっているようですね。
海外で日本の防犯登録がついたままの自転車を良く見かけました。
語ると長くなるのでここらへんで汗
タイヤとチューブはダメそうなので消耗品交換とペダル買わなきゃ!
細めのアメクロあたりを履かせてみようかなぁ~。
サイクルポート建てようかな~。
緩く乗れるド派手カラーのOLD MTBも欲しくなってきました。
P.S
一緒に写ってるGIANTは95年に親に買ったもので先日復活させたバイクです。
みんながママチャリに乗り換える中、せっかく買ってもらうならということで
みんなが乗ってない海外メーカーのMTBにしてみたのも良い思い出です。
とにかく安いパーツで実働状態にしましたw
ATX-860ベースのOEMモデルだそう(メーカーに教えてもらいました。PDFでカタログも貰いました!!)
フルSTXです。STXって今見るとカッコいいですね~。
*************************
うおおおおお!
キセキの新車!
しかも、貴重なオレンジアナコンダ!
アナコンダ柄は細いステッカーで再現されているので、ステッカー劣化するとボロボロになるんですよね(^^;
車体もそうですが、むしろ当時の貴重なお話ありがとうございます。
当時のチラシやカタログでもさかんに謳っている「3連ワイヤー」というのは、
やはりリッジのひとつのアイコンとなっていたんですね。
確かにryonpapaも当時は、
「おお、高級な自転車というのは、こんなに太いフレームなんだ!」
と勝手に思ってましたからw
ぜひぜひサイクルポート建ててくださいw
この世界に足を踏み入れてそうなっちゃった人一杯います(笑)
そしてド派手カラーのOLD MTBを買う頃には
日焼けが怖くて乗れなくなる病気にかかるのですw
ご投稿ありがとうございました!
コメント
パパ丸
掲載ありがとうございます。これで私も皆様の仲間入りですね!
路上復帰に向けて三ヶ島のペダルとパナレーサーのパセラ(1.25)など
必要そうなパーツを購入しました!
タイヤはちょっと細すぎて心配ですがとりあえずってことで(笑)
乗ってるうちにノーマルのサドルが痛むのが嫌なので
サドルも交換しようと思っているのですが何かおススメがあれば
お教えください。
その他、当時物パーツ保護の為にお勧めの対策等があれば
是非ともご教授ください!!
全くのド素人なので玄人の方々に白い目で見られないようにしたいです(汗)
2017/05/26 URL 編集
牛乳
新車羨ましいです!
入手が容易でOLDバイクにも似合うサドルとなると”Flite1990”なんて如何でしょうか?
タイヤの太さに関係なく様になりますし、座り心地も割りとgoodですよ~
2017/05/26 URL 編集
ryonpapa
違います!
白い目で見られるようになってこそ玄人です笑
そして白い目が心地よくなってきたら病気です笑
当時物を守るとかまた本末転倒な笑
でも、綺麗なリッジ純正パーツて最近値上がり気味ですよね。
意外と性能良いんですな、これがまた。
僕もヘルボルトチューングリップ欲しい爆
>牛乳さん
僕はサンマルコ派。
フライトかっこいいんですが、ケツに合わなかった涙
フライトに比べるとスマートさに欠けますが、サンマルコのロールスも当時から現行まで続く良いサドルですよ。
2017/05/26 URL 編集
パパ丸
アドバイスありがとうございます!!
早速見てみたのですがいい値段しますねぇ~汗
お小遣い貯めて買っちゃおっかな~♪
やはり安いサドルはお尻が痛くなっちゃうんですかね~
>ryonpapaさん
お誉めの言葉ありがとうございますw
サンマルコのロールスもいい値段するんですね~汗
もう一台のジャイアントは中古のサドルを買ってきたのですが
TCR ADVANCEDとかいうロードバイクのサドルでVELO製です。
2~3,000円位だったらなぁ~
中古サドルも一つの選択肢かなぁ~
あー悩む、、、。
タイヤ関係とペダルは明日届くので早速交換しちゃいます♪
ありがとうございます!!
2017/05/26 URL 編集
ryonpapa
僕のサドルは中古ばかりですよ。
ただ、色々買ってみて思うのですが、
体が接するグリップ、サドル、ペダルって乗り心地に直結するので非常に大事です。
どんなにかっこいいバイクを作っても乗り心地悪かったら、乗る気しないですからね。
2017/05/27 URL 編集
パパ丸
中古も含めて検討してみます!ありがとうございます。
話は変わるのですが2015年のマディフォックス650Bに乗る機会がありました
素晴らしく乗りやすいバイクでした。ロングツーリングも疲れなさそう、、、、。
27.5インチで幅の広いハンドルで動きもスムーズでポジションゆったりしている気がしました。
やっぱり新しいバイクって良いですね、、、、。
オールドでも負けずに頑張らないと!!
2017/05/28 URL 編集
ryonpapa
いや、新しいバイクは文句無しに良いと思いますよ。
オールドで頑張るなんて変人です。
でもこれがまた楽しいんですね汗
2017/05/28 URL 編集