先日の日曜日。
いや、もう絶対超ゆっくり漕ぐ! ギアも重くしない!と言う決心で教会まで自転車で行ってきました。
・・・が、帰宅時にスコールにあい、そんな決心どこへやら。
普通に漕いじゃって膝がピリピリ痛いryonpapaです。
やっぱり175mmクランクは早くやめるべきであるのは明確なのですが、
良い出物がないので、できることからやってみます。

現在のリッジランナーryonpapa号。
トップチューブとステムの斜角が同じでかなりお気に入りのスタイルです。
・・・が、先日wakaさんからご指摘をいただいたようにステムが長いんです。
加えて膝を痛めてるryonpapaにはステムも低すぎ?
ということで、今回はステムを買う・・・のは先にして、
とりあえず逆さにして、出来るだけ上げてみます。

いそいそと作業。
ある程度ちゃんとしたアーレンキーを持ってると作業が楽ですね。

作業終了。
ハンドルの角度の調整はこれからですが、
うんわぁ・・・、カッコ悪ぅ・・・。ホントはステムを逆さにしないで、
スレッドレスコンバーターの突き出しを上げてやれば良いんですが、
そんなに長くない奴なのでステムの逆付けしか方法がないんですよね・・・。
コメント