改めてまして、
愛車スタジャン号は無事戻って来ました。
ご心配していただいた方、また実際に動いて下さった方々が本当に大勢いらっしゃったことを知り、感激しています。
皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。
朝から、近隣駅駐輪場などを見て回り、
昼休みに現場近辺を輪を描くように捜索。
そして見つかったのは現場から2区画ほど離れた大通りの交差点ガードレールでした。
見つけた時、自転車はご丁寧にロックされていました。
これは懺悔も兼ねますが、お恥ずかしながら長時間の路駐でしたので、当初は路駐自転車を嫌った地元の方が移動されたのかとも思いました。
ただ、重いカゴもついてましたし、途中坂道もあり、ロックをつけたまま移動させるのは相当骨が折れる距離でしたので、正直移動目的とは思えず、今回の犯人の目的は分かりません。
また、上記の通り非常に人通りの多い交差点にあったのも不可解です。
イタズラしたらカギが空いたから乗り回して捨てたとしか思えない感じでした。
でも捨てたならロックするかな?
本気でそのまま使うつもりだったのか…?
考えてみたらお昼休みの時間帯、
近辺はビジネスマン向けの定食屋などもあります。
もしかしたら盗人は普通にこの自転車に乗ってお昼を食べに来てたのかもしれませんね。
しばらくこの近辺にはスタジャン号で行かないようにしようと思いました。
毎度感じることがあります。
過去オートバイ時代、
出先でヘルメット(ステッカーベタベタの安物)や、グローブ(穴あき)を盗られたことがあり、その時も同じでした。
〈b〉やはりこのようなことを平気でする人間が存在すること、またその心理がどうしても理解できないのです。〈/b〉
今回もそうですが、やられた時はいつも怒りよりも、戸惑いが先に来て、その後喪失感が来ます。
実は怒りってあんまり無いんですよね。
というか、存在が見えない、理解できない相手にどう怒れば良いのかよくわからないというのが正直なところです。
いずれにしても、今回の案件は
私の軽率な路駐と、自己防衛意識の低さが招いたことだと思っています。
大変申し訳ありませんでした。
さて、今後は気を取り直して、
改めてスタジャン号と貯まったご投稿を記事にしたいと思います!
引き続きこのお馬鹿ブログにお付き合いをいただければ幸いです!
今後もよろしくお願いします!
コメント
-
2017/01/12 編集
ryonpapa
本当におっしゃる通りです。
言っていただいて改めて気づきました。
本来は皆様にご協力をお願いするのもおこがましい案件でした。
大変申し訳ございませんでした。
2017/01/12 URL 編集