fc2ブログ

みんなのリッジランナーno.136:タカヒロさんのリッジランナー

リッジランナータカヒロ
*************************
frame:フルアルミ

【 カスタム内容(フレームナンバー、シートポストの刻印も分かれば教えて下さい) 】:
94年型フルアルミX
フォーク:ミヤタオプションアルミフォーク→SRデュオトラック→RSタイチプロコンペXR→オプションアルミフォーク
ホイール:ミヤタ純正(紫)→ミヤタ純正スペアホイール(シルバー)
クランク:ミヤタ純正(スギノ)→ミヤタ純正(補修部品用・スギノ)
ハンドル・ステム:弟の希望で前傾姿勢緩和のため短いステム(タイオガ)と軽合ライザーバー
ブレーキ:ノーマルSTXカンチ(黒)→XTRカンチ→XT Vブレーキ
サドル:ミヤタ純正ニシキヘビ柄(紛失)→ATB用
タイヤ:ミヤタ純正前後異形(白)→IRCメトロ(黒2.0)→KENDAスリック(サンドイエロー1.5)
シフター:グリップシフト→X-RAY→グリップシフト。グリップはX-RAY付属品
など。

【 メッセージ 】:
 (元)リッジランナー乗りでありながら、ここのブログを今まで全く知りませんでした。みなさんのリッジとオーナーさん達の熱さに感動しています。

 サムライダーさん(過去投稿リッジ)とサイズ違いの94年型フルアルミXです。当時約12~14万でメインがXTと言う超高いコスパに惚れて購入。
 何年後かにTREK Y-BIKEをフレームで購入後、リッジランナーのパーツを移植。リッジランナーのフレームは自室で保管していました。
 弟が「完成車なら貰う」と言うのでミヤタの補修部品や買い足した部品で再組み立てして譲渡。
本人の希望でスリックタイヤに前傾姿勢の緩和と大きめで柔らかいサドル、英式バルブ採用の使用になっています。
近年中に再び手元に引き取る予定。
*************************
おおー! リッジer復活宣言!

カスタム履歴のこだわりようを見るに、お手元に戻ってきてからがまた楽しみですね。
XTモデル買っておきながら、結局XTRカンチつけられてる当たり、同族の香りがいたします(笑)。
X-RAY良いなぁ。なかなかSRT-800の良いのが出てこないんですよね。
いや近所に紫の専用グリップ(回すとこ)があるの目つけてるんですよねー。

お手元に戻ってきてからのカスタムも期待しております!

投稿ありがとうございました!

コメント

タカヒロ

おお~!?
 ryonpapaさん、どうも。掲載ありがとうございます&更新お疲れ様でした。 なんか後で知ったのですが、初めましてではなかったかも知れません。

 X-rayなのですが、95年の発売直後に飛びついて早速交換したものの、どういう訳か1年ちょっとで本体にひびが入ってラピッドファイアに換えてしまいました。で、再組み立て時にX-rayの板バネだけを残して元の黒いグリップシフトに戻しました。

 戻って来たらどうするか、今は色々考え中です・・・・・。

ryonpapa

>タカヒロさん
ですよね^_^
トレックYあたりの記述で、既視感がありました。
たぶんHN違いますし、ブログ名も変わりましたから。
その節はお世話になりました。
非公開コメント

ryonpapa

ただのOLD MTBオタクです。

乗ってる自転車
スーパーリッジランナー
シュウィンバーシティのクランカー

でも嫁の電動自転車が一番楽。

検索フォーム

カウンター