
*************************
frame:カーボン×クロモリ
車体番号:SS*****
シートポスト 90.10
型番:RCL-471
【 カスタム内容】
ギア系 SHIMANO DEORE LX
ブレーキ DIA-COMPE XCE カンチ
ハンドル メーカー名不明
ステム メーカー名不明
シートポスト STRONG 26.8
サドル ARIAKE JAGUAR
シートピン KALLOY
タイヤ PANARACER TIMBUKⅡ アメクロ
26×2.00
アメ部分に MIYATA ALL TERRINの
黄色の印刷あり
ホイール ARAYA VP-20
ハブ HB-RM50NJ
クイックリリース SHIMANO
ヘッドパーツ TANGE AVENGER OVERSIZE
ペダル SAKAE MTP-126
【メッセージ】
はじめまして、アナログ太郎と申します。当方、オールドバイク大好物の中年オヤジです。
この子で、6台目になります。今回、リッジくんは初めてなので、いろいろとご指導の程、よろしくお願いいたします。
(長文をお許しください)
まず、このリッジくんとの出会いを書きたいと思います。
約2週間ほど前に、カミサンとキャンプ用のタープをリサイクルショップに探しに出かけました。
札幌市内のとあるリサイクルショップを訪れました時、ひときわ目を引くリッジくん(エグいカラーリングで、目を奪われました。)がありました。それも、えっ!と思うほどリーズナブルなお値段!
気の無い素振りで、チラッと見ましたら、状態もよさそう。あんまり食いついてる姿を見られたら、カミサンのツノが出ますので、(また買うんかい!と怒られる)その場は、さらっと帰りました。
しかし、数日間気になって、気になって、さらに仕事も忙しく、そのお店に行く時間もありませんでした。それから2週間後、やっと時間ができて、今度は1人でいきまして、もう売れてるだろうな~と思いましたら、ビックリ❗まだ、あるじゃないですか❗さっそく、店員さんに細かく見せて、とお願いしましたら、「もう、そろそろシーズンも終わりますので、値引しますよ~」との事。よく見ましたら、なんと傷どころか、錆びも見当たらない。デッドストック?と間違えるレベル。シール、塗装もキレイです。タイヤに長期間保管によるカビなのか、白い汚れが付着してましたが、このぐらいの汚れ落としは朝飯前です。前のオーナーさん、20数年間ほとんど乗らず倉庫に保管してたらしいです。感謝!
さらに、4000円値引するとの事で、即決で購入しました。今は、こっそりと車庫の見えない場所に保管してまーす!
購入時、ハンドルエンドバー、ライト、サイクルメーター、スタンド、サドルバック、ドリンクホルダー等、こってこてに付属してたものを全て取り外し、汚れをキレイに落としました。
しばらくは、ノーマルで楽しみたいと思います。って言うか勿体無くて乗れませ~ん!(笑)
みんなのリッジくんも拝見させていただきましたが、すばらしいですね~。
たまに、当ブログ覗かせていただきます!
*************************
毎度のごとくお詫びから。
本投稿もご連絡から1か月経過してからの掲載でした。
なんか雑誌のお便りレベルですねこれ。ホントお待たせしました。
さてさてさてさて~!
恐ろしいブツが出てまいりました。
ほぼ完全デッドストック状態のRCLしかも激レアアナコンダカラー。できるだけ写真圧縮しないで載せましたが、おわかりでしょうか!
長期保管の場合、暗所でもない限り、塗装のツヤなどは落ちてしまうものですが、
ハンドルやコンポも新品状態のようにぴかぴか。
タイヤの粉吹きも当時ものデッドストックタイヤあるあるで、本当にまったく乗られていなかったんですね~。
パーツもすべてカタログ通りです。
いやー、これはもったいなくて乗れない。
フルカーボンも1年に一回くらい出物がありますが、
おそらく一番劣化の恐れが高いアナコンダ(ほそーいステッカーで模様が構成されてます)
しかも前カーボンフレームのデッドストックなんてこの先お目にかかれるのでしょうか。
投稿ありがとうございました!
コメント
こたに
あるところにはあるんですね(°°;)
それにしてもティンバックのスキンサイドがヤバすぎます!
コイツでなければリッジは完成しません!
私も探し続けてはや数年。
未完成のまま人生を終えてしまいそうです(笑)
羨ましい~
どこかに眠ってないですかね?
2016/10/11 URL 編集
アナログ太郎
コメントありがとうございます❗タイヤの状態が、年数のわりに非常に良いのにビックリしました。普通なら、20数年経過したタイヤは劣化して、ひび割れしてくると思いますが、保存状態がよかったのでしょう、状態はグッド コンディションです。出来る限り、オリジナルのままの状態で楽しみたいと思います。ヴィンテージ リッジ、いいですね~🎵
2016/10/11 URL 編集
ryonpapa
タイヤは永遠の命題ですよね。
ホント、ティンバックアメクロは見たことないですね。
つける車体もないくせについつい買っちゃうんですよ。今もパナのアメアメデッドストックが押入れの中に…(^^;
2016/10/12 URL 編集
アナログ太郎
オールドバイクには、アメタイヤが似合いますよね🎵当方も、オークションでお手頃なタイヤ、ついついポチッとしちゃいまーす❗札幌も寒くなってきて、今日、冬の到来を教えてくれる虫、「雪虫」を発見しました~🎵この雪虫が発生したら、1週間くらいで、雪が降ると言われています。もう少ししたら、通勤用の自転車のタイヤをスパイクに交換しなければ〰❗
2016/10/14 URL 編集
hato
私も同じアナコンダでいっちょうらです。^^
私のアナコンダちゃんはファイヤーパターンがボロボロ剥げちゃって年期は隠せませんがこれからも愛車です。^^
2017/01/28 URL 編集
-
コメントありがとうございました❗
文面にも書いてますが、ひょんな出合いでマイ チャリ コレクションの一員となりました。
状態が綺麗なもので、もったいない精神が働いちゃって…乗れません(ToT)去年も町内をさらっとしか乗りませんでした❗
オールドバイクは、個性的なデザイン・カラーリングが多く、いいですよね~🎵特にカンチブレーキに惹かれますね❗ブレーキの効きは悪いのですが、アナログ感が好きで、チンタラ乗ってます❗そのうち、ミヤタのロードも、いじってみたいですね~❗
2017/01/28 URL 編集