fc2ブログ

みんなのリッジランナーno.119:ゆんさんのリッジ

リッジランナーゆん号1
*************************
【 カスタム内容(フレームナンバー、シートポストの刻印も分かれば教えて下さい) 】:
変速 シマノ アルビオ3×9S トップギアはフロント48歯リア11歯
ブレーキ シマノ ディオーレVブレーキ Vブレーキブースター
ホイール アラヤ&ディオーレ
ハンドル 日東
バーエンドバー タイオガ
ペダル バズーカ
サドル ウィザード
フレーム塗装 ウレタンスプレー

【 メッセージ 】:
前回のリッジランナーBRです
フレーム以外新規取り付けで全く違うマシンになっちゃいました!
全部で何だかんだで8万円くらい!Σ(×_×;)!!

一番苦労したのがフロント変速機。
元々はEタイプっていう鉄板に変速機が付いているスタイルだったのをフレーム直付にしたので変速がどうしてもうまくいかずスぺ-サーを挟んで調整しました。

1437275938789.jpg
でも特筆はVブレーキブースター!!

最初地元の自転車屋さんで他社のアルミ製ブースターを購入したんだけどパーツが不足していたので返品に行ったら廃盤になったシマノのカーボン製があるからって交換してもらいました!
本当はそれを探していたんですけどね。

仕事終わりにちょっとづつやっていってまだ少し調整が必要ですがやっと完成です!

いやはや、あのゆん号がまさかこうなるとは・・・(00;
もはや普通に売られててもおかしくないレベルです。

カッコイイのはもはや言うまでも無いですが、楽しそうにカスタムされてるのがすごくイイ!
・・・こう、なんというのでしょうか。弄るのって楽しいですよね!
ryonpapaもフルアルミをくみ上げてOLD MTBヲタク化してしまってからは、
パーツを買ったり資料を買ったりして頭でっかちになってしまって、
「ああすべき」「こうすべき」といった価値観にとらわれてしまっていた気がします。

ゆん号こそ「安いけど素性がイイ」リッジランナーの遊び方だと思います。

そうそうシマノカーボンブースターってエライ人気ですよね。
そんなに良いんですか?

投稿ありがとうございました!

コメント

ゆん

No title
掲載ありがとうございます!

ブースターは何社からか出てるみたいだけどカーボン製はシマノだけだそうです
Vブレーキはシマノが開発しただけあってそれに合うブースターはやはりシマノ製しかないらしいですね
でも絶版品の為オークション等でかなり高値で取引されてるみたいですよ

ゆん

No title
それと
そんなにほめないでください…
自転車素人が組んだだけですから!v-16

ryonpapa

No title
>ゆんさん
いやいや、ライテックリッジをここまで仕上げる方はなかなかいないと思いますよー。

ゆん

No title
フロントディレイラーのインナー落ち対策は何かありませんか?
調整しても内側に外れちゃうんです…

牛乳

>ゆんさん
変速時にチェーンが落ちてしまうという事でしょうか?
定番ですが、樹脂製で安価な"チェーンジャムプロテクター"がお勧めです。
最新の異形パイプなら兎も角、リッジなら大丈夫だと思います(^^)

ゆん

No title
そんなのあるんですか!
探してみます!

ryonpapa

No title
>牛乳さん
アドバイスありがとうございます。
僕もそれ嫁号に使ってます。

ホロテク2僕は使ったことないんですが、
チェーンライン調整は必要ないですよね。
そんなに簡単にチェーン落ちるのかな?

ゆん

2008年型スペシャライズドのハードロックを再生しようと目論んでます

リッジより安くカスタムする予定なので完成したらアップしますね

ryonpapa

No title
>ゆんさん
おおお!期待してます!
できたら是非見せて下さい!
非公開コメント

ryonpapa

ただのOLD MTBオタクです。

乗ってる自転車
スーパーリッジランナー
シュウィンバーシティのクランカー

でも嫁の電動自転車が一番楽。

検索フォーム

カウンター