
*************************
frame:カーボン×クロモリ
車体番号:SO*****
【 カスタム内容 】:
ハンドル:Chromag OSX 680mm
ステム:Raceface Chester 70mm ※アダプターでアヘッド化しています。
ブレーキ:謎アーチと謎チドリ
サドル:中華カーボンお試し中
タイヤ:コンチネンタル マウンテンキング 2.4
【 メッセージ 】:
某オークションで昨年末に購入し、乗りやすいようにパーツ交換する過程で、こちらのブログを発見いたしました。
色々と参考にさせて頂いております。
基本的にMTBは山に持っていくので、山でも走れる方向でカスタムしておりますが、カンチブレーキほんとこれ・・・ほんとこれ何時か効くのか・・・。
これからも、色んなリッジランナーを拝見させてください!
*************************
謎チドリってこれ
オデッセイのストラドルロッドじゃないですか!
OLD MTBerなら一度は憧れるチドリです(笑)
カンチはセッティング合わせて、シュー新品にすれば効くと思いますよ。
最近やったんですが、
XTRカンチ+古XTRシューVS嫁号アセラカンチ+新品安物ダイアコンペシュー
なら圧倒的に後者が勝ちました(爆)
ちなみにVやディスクと比べちゃイケマセン。
僕はお馬鹿ですからシューも当時モノが良いんですけどね。
投稿ありがとうございました!
コメント
やまま
ブレーキは未だに納得のいく効きには程遠い感じです。
シューロッド?の出方で効きが変わる事に最近気づきました(笑)
シューは交換して間もないので、きっと設定する技術が、、、
こらからも参考にさせていただきます。
2015/03/21 URL 編集
ryonpapa
掲載遅れてすみません。
1回Vブレーキのセッティングの楽さに慣れちゃうと
カンチセッティングは苦行ですよね(--;
2015/03/23 URL 編集
ゆん
RIDGE「BR」RUNNERというロゴが入っています
写真判定してもらいたいのですが
皆さんのように投稿するにはどうすればよいでしょうか?
2015/06/04 URL 編集
ryonpapa
コメントありがとうございます。
ブログ右上バナーの「投稿はこちら」というピンクボタンから投稿フォームに飛べます。
ぜひぜひ見せて下さい!
お待ちしています。
2015/06/04 URL 編集