2015/02/12 URL 編集
2015/02/13 URL 編集
2015/02/16 URL 編集
2015/03/11 URL 編集
2015/03/12 URL 編集
ryonpapa
ただのOLD MTBオタクです。乗ってる自転車スーパーリッジランナーシュウィンバーシティのクランカーでも嫁の電動自転車が一番楽。
コメント
waggy
2015/02/12 URL 編集
ryonpapa
コメントありがとうございます。お久しぶりです。
確かにメッキフォークってだけである意味価値を見いだす人はいるかもしれませんね。
ちなみにダイレクトドライブはスタンプジャンパー純正フォークです。
普通のリジットフォークより肩下長めなんですよね。
スイッチブレード持ってますが、つけるチャリ選ぶんですよね。
正直フォークだけ眺めてるのが幸せな気もします(爆)
2015/02/13 URL 編集
waggy
スイッチブレードは若干スローピングしたヘッドチューブ短めのアルミフレームが似合う気が。そんなフレーム持ってないですけど。
このメッキフォーク、よく見たらスレッドレスだからビンテージでもないんですね。それにしてもフォークやフレームを見たときすぐにエンド形状を見てしまうのは自転車好きのサガです。
ちなみに自分の最新の物欲はエラストマーサスだったりします。
2015/02/13 URL 編集
ryonpapa
このエンドの利点はフロントキャリアつけられることなんですよね。
正直このエンドの高級フォークが一本欲しい(爆)
スイッチブレードはクラウンがゴツいのに足が細いんで、ヘッド周りがゴツくないとダメなんですよね。
アメリカンサイズのMTBなら漏れなく合うんでしょうけどデカすぎて乗れない(--;
エラストマサス欲しがるとは末期ですね。
2015/02/16 URL 編集
waka
2015/03/11 URL 編集
ryonpapa
わーい。久々のご意見番登場!
wakaさんが欲しいというブツも珍しい。
ぶっちゃけ低グレードフォークと違いがわかりません。
見た目は低グレードリッジのフォークと変わらないですし。
やっぱり重さなんですかね。
2015/03/11 URL 編集
waka
2015/03/12 URL 編集
ryonpapa
確かにメッキフォークはトライアルっぽいw
ベントフォークでもメッキだと硬いんですね。
2015/03/12 URL 編集