風邪引いただとかなんだとか言いながら、
前日は夜の8時に就寝。
朝の5時に起きられたら行く!というつもりで寝ました。
結果ばっちり朝5時起床。
体調は万全ではありませんけど、前日よりは良しということで決行しました。

電車を乗り継いで約1時間。
関戸橋に到着!

おーおー朝の7時から既にいるわいるわ人人人。

これでも結構居るなぁと思ったのですが、
9時前にはこんな感じに!
この時間帯にもなると、6時代から店を出してた人はぼちぼち帰り始め、新たに来た人がその場所に出店といったサイクルが繰り返され、帰ろうにも帰れない(^^;
このちっさい運動場みたいなスペース一体何周したかわかりません。

こんな感じで個人出店されてる人が多数。

と、
見慣れたリッジを発見。
A2Cさんも出店してました。
結構繁盛してたような。

その隣はA2Cさんの後輩で
なんとノートンパサージュ(最初パッセージと読んで赤っ恥^^;)。
ちょっと試乗させてもらいましたが、細クロモリ楽しい!
自転車ウォッチも楽しいです。
ぬわんとマイクロハリーの変速フル装備!(純正はシングル)
なんかすっごく早そうです。
実車見るの初めてですけどやっぱりヤバイ欲しい。

クラインも無造作に転がってます。

キャノンデールは正直興味ないんですけどステッカーが当時感満載でツボ。

クーカクランクも。

3RENSHOのMTBも。
パーツ自体は掘り出しもんがかなりありました。
OLD MTBパーツもちらほら。
XTペダルとかテンションディスクとかフライトチタンとか。
正直ここで買ってヤフオクで転売すれば・・・なんて誘惑にもかられましたが、
それは反則でしょうってことで、今回はその場の雰囲気を楽しむにとどめました。
商品なので写真撮ってませんが、
ミヤタの記念品か何かで、フルサスリッジの盾なんてものも売られてましたよ(00;
出店者もがっつり商売するぞ!って人もいれば、
別に売れなくても良いけど、欲しい人いれば買ってって人も多くいて
その値付けや見せ方も面白かったです。
どちらかというと前者よりも後者の店の方が常に人が絶えないのが興味深かったかも。
てことで関戸橋フリマレポでした。
たぶんこのフリマは買いに行くよりも出店する方が絶対面白そうです。
自分の自転車を横に置いて、お客と交流するのが一番の醍醐味かなと。

次回は春・・・じゃなくて正月!?
さすがにこの日来る人は・・・たぶんいるんでしょうね。
コメント
とこやのあべ
写真のマイクロハリー最高です!自分が中学生位に発売しました。初代ピクニカもこの頃でしたね。
たまにオークションチェックしてますがカスタムした物が20万位で出品されてた事が有りました。
それにしてもハリー12カッケーです。
2014/10/21 URL 編集
ryonpapa
お気遣いありがとうございます。
現在家族全員蔓延中です(^^;
マイクロハリー良いですよねぇ。カワカッコイイって奴でしょうか。
僕もチェックはしてるんですけど結構高騰するんですよねぇ。
家に飾りたい(^^;
2014/10/22 URL 編集
A2C
忙しくてなかなかお話しできなくてすみませんでした。
お正月の次は4月の第3週土曜日です
会社のご都合と重ならなければ是非とも一緒に出店しましょう。
2014/10/22 URL 編集
ryonpapa
こちらこそお誘いありがとうございます!
すごく楽しかったですよー。
次回も是非(できれば出店も)参加したいです。
2014/10/23 URL 編集