fc2ブログ

OLD MTBパーツ発見!:フィレット仕上げステム

srmy22101909-img600x450-1410436972dzcicd3607.jpg
BAZOOKA Fillet Stem


本日終了案件です。
個人的にバズーカというパーツメーカーって
色々作ってますが、コレと言った特徴が無いというか、
カスタムするときに最初に手が届きそうな価格帯のパーツというイメージしか持っていませんでした。
テクトロとかもそんなイメージ。

でもコイツは違います。
ステムのくせにフィレット仕上げです。
意味分かりませんけど、良いモノ作りたい!ってコダワリだけはビシビシ伝わってきます。
ちなみに当時のビーパル商品紹介では7,000円也。
Tボーンプレステージよりは高いです(^^;

自転車に限った話では無いですが、現代のメーカーでもこういう、「制作者の顔が見えるコダワリ」のある商品が欲しいですね。
それこそ日本のモノづくりだと思うんです。

コメント

牛乳

確かにバズーカのイメージってそんな感じですw
"ステッカーは剥がせます"とありますが、剥がしちゃうと益々バズーカを連想するのは難しくなりますね(^^)

ryonpapa

No title
>牛乳さん
でもこのバズーカなら逆に剥がしたくないですね。
にしても1インチでこのステムはかなりアンバランスですw
非公開コメント

ryonpapa

ただのOLD MTBオタクです。

乗ってる自転車
スーパーリッジランナー
シュウィンバーシティのクランカー

でも嫁の電動自転車が一番楽。

検索フォーム

カウンター