
**************************
【 カスタム内容(フレームナンバー、シートポストの刻印も分かれば教えて下さい) 】:
フレーム:YETI F.R.O.
サス:MANITOUⅠ マクマホン・チタンインナーチューブ
ハブ:Ringle
コンポ:シマノXTR(M900)+SRP チタンボルト
クランク:CookBros.Racing CBR
【 メッセージ 】:
初めまして、静岡のYETI乗りです。
懐かしい自転車やパーツがたくさん掲載されていて、思わず投稿させていただきます。
リッジランナーではありませんがご容赦ください。
当方、MTB歴は25年になります。かなり処分はしてしまいましたが、いくつか古~いパーツも残っていたり、90年代のムック本やらカタログなんかも残っていますので、皆様方のネタにでもなれればと思いますので、よければからませてください。
FROは20年前に購入依頼して以来、大事に乗り続けており、今年5月には息子と富士見パノラマのCコースを下ってきたりして、今でも現役です。実用向けですので特別なカスタムはしていません。
今後ともよろしくお願いします。時々燃料投下に懐かしモノを投稿させていただければと思っています。
**************************
なななななんと!
久しぶりのOLD MTBの投稿と思いきや!
なななななんとYETI FROです。
もっかい言います。
YETI FROです。リングルクックスSRPとか涎ダラダラパーツばっかり。
フルアルミ号もパーツだけは負けてないですけど、フレームの価値に差がありすぎるorz
おんなじアルミなのにねぇ。
とまぁ、高級車を目の前にする貧乏人の性。
つい嫉妬と羨望のまなざしで見てしまいます。
さて貧乏人ryonpapaですが、YETI FROってなんであんなに人気なんでしょう?
やっぱりジョン・トマックのバイクだったからでしょうか。
でも
初代DHチャンプ=ヘルボルト
初代XCチャンプ=トマック。
ってことはリッジとYETI FROって、
ある意味当時のMTBの相克をなす存在と言っても良いんですよね、ね!w
最後にアナウンスです。
一応このブログ「みんなのOLD MTB!」っていうコーナーもあります。
もし投稿していただけるようでしたら、右上のみんなのリッジランナーのフォームからぜひお願いします。
必ず記事にさせて頂きます。
投稿ありがとうございました!
コメント
軽薄RS
これは凄いなぁ
ほぼノーマルでこんな綺麗な状態で残ってるなんて!
ほしいです(;´д`)
2014/08/21 URL 編集
カイチョー
掲載ありがとうございます。
(追記です)フレームナンバー:2108(←これだけ)
シートピラー:M730(XTです)
確かに、HBのマシンのダウンチューブのMIYATAロゴに、
YETIのロゴが所どころイタズラで貼られていたこともあります(意味わかりますかね?(^_^;))で、全く無関係ってこともなさそうですね。
あ、あとあの写真も掲載OKです。
軽薄RSさま
初めまして。お褒めの言葉、ありがたいです。
写真だとパッと見綺麗に見えますが…
実際は凹み・塗装削れ・汚れ・キズなど、
結構汚いんです。
一時期は通勤にも使ってましたし…
今後ともよろしくお願いいたします。
2014/08/26 URL 編集
ryonpapa
ポストはM730ですか、渋いセレクトで。
確かFROも2期リッジもポスト径26.8mmなんですよね。
FROがオークションで出品されたときにパーツ流用がきくなぁと思ったのを覚えてます。
YETIロゴイタズラの件は残念ながら理解できませんでした(^^;
当時ならではのイタズラなんでしょうか。
教えて下さい!興味津々です。
もちろんあの写真も記事にさせて頂きますよぉ。
2014/08/27 URL 編集