
*************************
frame:アルミ×クロモリ
型番:
BRAZ-425【 メッセージ 】:
所有してる自転車店の方と話して見た所言い値で売ると言われたものの詳しい事は判らずに写真を撮ってきたんですが、BRAZというのがこのブログを検索して引っかからない様なのでなにか判らず・・・・
一応投稿させてもらいます 近いうちにもう一度行って見ます。
*************************
GeFox特派員からの報告ですw
いやいや貴重な報告です!
これでBRから始まる型番の年代が分かりました。

94年式まではRから始まっているので、95年式からBRに変わったってことですね。
ただライテックになるとBR○○○○(4ケタの数字)でスーパーリッジの間は今までの型番表記と似ています。
今後は表示形式の解読が課題ですね。
Zってなんなんだろう? そんなコンポあるのかな?
スーパーリッジで明らかに要レストア品なので、価値的には1,000円ですね(^^;
この前紹介したタイガーのスーパーリッジは結局落ちなかったし(^^;
美品のフルクロモリが値段上がるのはまだ理解できても、ボロボロのカーボンクロモリがエライ値段になったり、リッジの相場はよく分かりません。
GeFoxさんには、ぜひ購入していただきライテックリッジとの比較を行っていただきたいところです(^^;
てか僕が欲しい!w
投稿ありがとうございました!
コメント
waka
2014/03/19 URL 編集
ryonpapa
ですね。両方色々遊べそうw
2014/03/20 URL 編集
gefox
ライテックリッジが思っていたよりも柔らかいフレームだったようなので見るからに硬そうなスーパーリッジは是非とも乗ってみたい物ですが、この状態から安全に乗れるようにすると安くは収まる事は無さそうですね・・・・
妹の自転車にとも思っていたんですけれどママチャリより数段高く付くのと少し大きいのかなと
MTBの次はロードをと思っていたのでパナモリ君にもチラチラ見てきました
何するにも金銭面が結構厳しいので変態化は数年後になりそうですね・・・
2014/03/20 URL 編集
ryonpapa
取りあえずのるだけならワイヤーとチェーンだけ総取っ替えして、ディレイラーは油さしてガシャガシャやってると多少動くんじゃ無いでしょうかw
ホイールはライテックと共用すれば良いし。
女性には身長によると思いますけど420でも大きいかもですね。
2014/03/24 URL 編集