fc2ブログ

嫁号ママチャリ化:GAMOH KINGキャリアとESGE ダブルレッグスタンド

R0024890.jpg

嫁号ママチャリ化・・・ってすでにママチャリなんですけど、
やっぱりママチャリというのはカゴがあって両足スタンドがあって、子どものせがあってナンボかと(^^

なので一気に行きました(^^v

カゴはGAMOH KINGキャリアの少しちっさい奴。
実はコレピラニアカンチを手に入れたときに店で見つけて一緒に購入。鉄製なんで超重いんだこれが(^^;
カンチ用設計じゃ無いみたいなので、HCで適当なステー使って装着。チドリをよけるのに意外と苦労しました。

両足スタンドはESGEダブルレッグスタンド。
こいつもアルミの塊なんで超重いです。

仮にこれが自分の自転車なら、できるだけ軽量なものを選ぶんですが嫁号なので(^^;
学生時代の嫁の自転車の扱いはひどいひどい。
学生時代に買ったマルキンのママチャリは、あっという間にボロボロになりました。
最後は車に跳ねられて、フレームが曲がったままでも乗ってました(嫁無傷、自転車が守ってくれたんですね)。

そういう嫁が乗るんですから、とにかく頑丈重視。
カゴにモノを載せると逆に重すぎてryonpapaですら何回か倒してますが(これは誤算)、
超頑丈なのでカゴやステーが曲がることはまずありません。

まぁ、でもカゴって便利ですね。
手持ちの自転車全部に着けたいくらいです(^^;

コメント

ばしまる

No title
 おぉ、重量級リッジ。後付で電動で子供も積載化になればいいのにw

 カゴも超便利ですけど、パニアもけっこう便利ですよ。ハンドルを取られないのが一番の利点。お弁当は全部横になるのが難点w

ryonpapa

No title
>ばしまるさん
すでに子ども積載はしております(^^v
パニアも良さそうですよね。バイク時代はつけてました。
非公開コメント

ryonpapa

ただのOLD MTBオタクです。

乗ってる自転車
スーパーリッジランナー
シュウィンバーシティのクランカー

でも嫁の電動自転車が一番楽。

検索フォーム

カウンター