
実はフルアルミ号購入当初から気にはなっていたんです。
手放し運転も微妙ですが安定していない気がするし、
どうも他で見る470サイズのリッジランナーと比べて、トップチューブが立っている気がするんです。
かといって同じRAFDを用意するわけにもいかないし・・・。
(あ、一人いた!masaさんミーティングカモン!^^;)
ンなわけで、ほぼ確実に曲がっていないと思われる
TANGE STRUTSフォークと比べてみました。
以下比較画像です。

今の状態。純正FATMAXフォーク。

STRUTSフォーク(ちなみに下玉受け圧入してないので仮組み)
三脚立てて撮影していないのですが、やっぱり立ってるよなぁ。
もちろんフォークそのものが違うし、そもそも下玉押しも圧乳(何回変換しても"乳"になる。wakaさんどうしてくれるんですかw)されてないので曲がりの検証にはならないのですが、カンチチドリと下ワンのクリアランスの無さといい、なんか違和感を覚えるんですよね。
やっぱ曲がってるのかな?
ちなみにごついデザインのSTRUTSですが、リッジのヘッドパーツのごつさに敵わず貧弱に見えちゃいます(^^;
コメント
waka
2013/04/12 URL 編集
masa
ここ数年、、、手離し運転なんてしてないなぁ。今度試してみようと!
2013/04/12 URL 編集
-
結構微妙ですね(^ ^;)ミーティングにヘッドパーツ交換工具一式持って行きましょうか?(^ o^)/
2013/04/13 URL 編集
ryonpapa
ターコイズのスーパーローラーつけてみようかと思ったけど、意外と合わないんですよねー(^^;
BIGFORKかウルトラライトフォークの出物待とうかしらw
>masaさん
都合つけましょう!
仕事あるなら休みましょうw
>やっさんさん
ご厚意ありがとうございます。
僕も一式持ってる、というか借りたままですw(wakaさん返さなくても良いんでしょうか?)
この際HP-M901にしようかとかフォークを何にしようかとか考えてるだけで先立つものがないので・・・(^^;
2013/04/15 URL 編集