fc2ブログ

ryonpapa号異音問題解決プロジェクト 復活編

R0018071 のコピー
まず、結果から言うと、バイオペースチェーンリングの歪み、直りました。直しました。
力技で。

R0018095.jpg
道具はこれ。
男一本、ハンマーです。

いわゆる板金て奴です。ガンガン叩いて適当に修正。
たぶん使えるところまでは修正できました。
(スイマセン、写真撮ってる余裕無し)

で、シングル用のチェーンリングボルトも買ってきました。
上の写真です。

KCNC チェーンリングパーツボルトセット
グリーンです。

ryonpapaはこれを見た瞬間レジに持っていってました。
頭の片隅でXTRのブルーがかったグレーに合うのかという懸念はありましたが、
緑好きにはたまりません。

R0018078.jpg
帰って装着。
懸念通り微妙な感じではあります。
というかあんまり分からない。黒のチェーンリングに合わせるなら、ゴールドかレッドが良いのは分かってましたが、さりげないオシャレということで・・・^^;)

オシャレの前に、チェーンが汚いっていう突っ込みは無しでお願いします。


R0018079.jpg
全景。
アルミ色のクランクから、ブルーイッシュグレーなXTRに変わったことで、なんだか戦闘力が増した気がします。(その分可愛さは低下?)

肝心のこぎ心地はというと・・・、
異音は完全に消えて、確かにこぎだしは軽くなりました。
ただ、クランク長が170から175に変わったのは想像以上に大きかったようです。全体的に足を動かす量が増えました。
(ちなみにロードバイクのセッティングに当てはめるならば、ryonpapaの股下から言うと172.5が適正。ちょっとミエ張りました^^;)

距離を乗っていないので分かりませんが、今のところは吉とも凶とも言いがたいところです。

コメント

waka

No title
そのパイオペースギアてっちんグレード(今でいうアリビオ)だからXTRに付けちゃだめですよ(笑)

デオーレグレードのジュラルミンでないと合わないです

必ずジュラルミンの厚い奴でないとダメです曲がっちゃいます(もうまがってるけど)

今現状で48Tのギアのクリアランスがあるなら漢のフロント48ミドル36インナーなしで逝きましょう

ryonpapa

No title
>wakaさん
コメントありがとうございます!

>必ずジュラルミンの厚い奴でないとダメです曲がっちゃいます
え・・・、そうだったんですか!?
たしかにアーム側にはえらく隙間が空いてます。
とりあえずXTRに異常が起きないなら個人的には問題ないんですけど・・・。(爆)

>漢のフロント48ミドル36
個人的にはもっと漢な(のか?)フロント50シングルにしようか迷ってます。

waka

No title
一応暗黙のルール?としてフロントディレイラーのグレードの一個下じゃないと正しい変速性能が得られないそうです。

XTRはロードのチェーンリングも使えるのでXTかティアグラクラスが標準です

どうしても鉄のチェーンリングを使いたいのであればBMXの鉄歯用ボルト(MTB用より薄い)使うしか選択肢はないです

フロント50は漢でなく獣です(笑)BB割れますよ

ryonpapa

No title
>wakaさん
>一応暗黙のルール?としてフロントディレイラーのグレードの一個下じゃないと正しい変速性能が得られないそうです。
そうだったんですね。
ただ試走記事には書きませんでしたが、リアの変速が劇的に良くなりました。クランクとBB換えただけでそうなるとは思えないので・・・。
FDは元より取っ払ってます。

鉄歯用ボルトなんてあるんですね。一応フロントシングル用の短いボルト(グリーンの奴)にしたんですが、アルミだから強度的にダメってことなのでしょうか?

>BB割れますよ(笑)
これまたビックリ。
私ド素人なんで、冗談間に受けます(^^;
ryonpapa号はリアの一番重いのが14Tなので、それより重くしたいと思ったらリア11T? でも7速のボスフリーですから、作業的にもコスト面でも面倒・・・。
じゃあとりあえずフロント50Tでえんでないの?
と短絡的な判断をしたのですが、これって強度的にアウトなんでしょうか?
一応4アームのXTRには50T存在するみたいなんですが・・・。

もうね、自転車界の常識を何も分からずに作業してるんで、お恥ずかしい限りです。

waka

No title
あれあれ今リア14Tが最小でしたかてっきり12Tだと思いこんでいました(汗)

鉄歯用ボルトも同じアルミ(ジュラルミン)ですよ厚さが正しくないと規定の締付トルクがなくてキコキコ音が鳴ります

今ボスフリーですか・・・・カセットにしたいですね(ロード用)コグをシングルにしてお気楽シングルスピードでもいいかも

家庭内事業仕分けですね(笑)

ryonpapa

No title
>wakaさん
そう、カセットにしたいんです。
で、そうなるとどうせカセットにするんだったら8or9速化、となるとホイールからシフターまでアレヤコレヤ・・・。
いくら資金ができたと言っても、そこまでは・・・(嫁「外食!外食!」^^;)

50T×14Tなら、獣まで行かないでしょう?(笑)
あと数時間で終わる5アーム用XTR48Tに逝くか、
それともロードな50T・・・?
悩みどころです。
非公開コメント

ryonpapa

ただのOLD MTBオタクです。

乗ってる自転車
スーパーリッジランナー
シュウィンバーシティのクランカー

でも嫁の電動自転車が一番楽。

検索フォーム

カウンター