
**************************
94年ブラックイーグルプロ
【 メッセージ 】:
ブラックイーグルプロ/コンプです調べたら完成車でないっぽいですある程度のコンポを付けたのがコンプでスペシャルな仕様(サスとか)がプロのようですなのでこちらはプロのようですあとチタンフレームの奴とマグ20仕様のプロもあるようです
http://www.the9thyard.com/2012/08/marushi-team-race-ti-mountain-bike-rare.html?utm_source=BP_recentこのチャリですがほぼ冬季専用機となってますしかも全国的に有名か知りませんがモエレ沼公園の近くにデポしてあってその辺ウロウロするのに使っています特徴的なのはテープなしのスコットバーはスノーボードグローブするのでグリップは不要なのと春先超ドロドロになるので洗うのが面倒だからですあとはごく普通?のLXのコンポで3×7です
**************************
掲載遅れ気味で申し訳ありません。
OLD MTB投稿3台目!
しかもまたブラックイーグル!
黒鷲ってかなりバリエーションあるんですね。
というかみんなそこで競ってたんでしょうね。
マディフォックスもマウンテンキャットもチタンモデルあるようですし、チタン無いのはリッジだけか(^^;
現在のチャリで同じブランド名が冠されて、ここまでバリエーションあるチャリってあるんでしょうかね。
投稿ありがとうございました!
コメント
-
フルサスリッジ乗ってる人登場してくれないかなぁ~
2012/10/25 URL 編集
ryonpapa
フルサスリッジのご投稿お待ちしております(=早く買って下さいね^皿^)
2012/10/25 URL 編集
軽薄RS
2012/10/25 URL 編集
ryonpapa
いやいやフルカーボンあたりも逝っておいて下さい(^^
2012/10/26 URL 編集
やっさん
モエレ沼公園へは行った事がありませんが、10年程前の1月に伏古にひと月程出張で滞在した事があります。伏古のラーメン屋さんは今でもお気に入りで北海道へ行った際必ず立ち寄ってます。
ryonpapaさま、黒鷲カタログに乗っていた当時の最高峰はリジットのクロカン仕様でタンゲプレステージ&スギノ製テンションディスクリアホイール(フルアルミ号のやつですね)&サンツアーXC-PROコンポ搭載で重量はなんと10kgジャスト!お値段もなんと32万!と超高級車です。
2012/10/27 URL 編集