
**************************
【 カスタム内容 】:
全パーツをXT739系(ハブのみ737)で仕上げました。
リムはアラヤTM840, サドルはセラSMP PROです。
トップチューブ上のリアブレーキワイヤーアウターはダイヤコンペのバンドにて取り付けてます。
【 メッセージ 】:
ryonpapaさま、お久しぶりです。東京生活にもだいぶ慣れましたでしょうか?
ようやく黒鷲号写真とりましたのでアップいたします。
前回の投稿時には長女が乗っていましたが、Muddy Fox CX(クロスバイク)に乗りたいと言い出して強奪して行きました(^ ^;)
替わりにこいつがもとへ戻って来た次第です。
最近週末に上野界隈をぶらつく事が多いので、どこかでばったりお会いできると良いですね!
**************************
じゃじゃーん! みんなのOLD MTBコーナーに投稿ですーーー!
今回は丸石ブラックイーグル!
リッジランナーやマディフォックスもカラバリやフレーム素材・構造の変遷などで奥が深いですが、ブラックイーグルもなかなか奥が深い奴ですよね。トップチューブの途中からシートステーが伸びる独特のフレームはパッと見たらすぐわかるんですが、なかなか都内では見かけません。流山では知人がママチャリとして乗ってました(^^;
今はロードやらクロスやらで700C全盛期ですからね。
ブラックイーグルよりもMuddy Fox CXを乗りたがるご息女の気持ちは良くわかります(^^;
とはいっても強奪されてもニヤニヤしている、やっさんさんのお顔が浮かびます(^皿^
「なにやってんのママチャリの方が欲しいんだけど」
と覚めた目で見られるより100倍マシですからねぇ。
ちなみにryonpapaは毎日上野ぶらついてます(^^;
なにせワイズロードの前通って帰りますからね(^^;
投稿ありがとうございました!
コメント
やっさん
m(_ _)m
少々重いのですが、クロモリらしい乗り心地と乗りやすさから最近こいつがすっかりメインマシンになっています。
ふとガレージを見直すと、リッジランナー、マディーフォックスそしてブラックイーグルと90年代MTB全盛時の大御所がそろってしまいました(^ ^;)
黒鷲号も私のGTっぽいフレームだけでなく、普通の形状の物もあったり中々奥が深そうです。今ヤフオクに92年版のカタログが出品されているので落としてみようかな?
長女は前から細いフレームの自転車が良いと言っていて、CX号にあまり私が乗らなくなったのを狙っていたようです。ややサイズが大きいのですが、嬉々として乗っています。
2012/09/22 URL 編集
waka
2012/09/22 URL 編集
軽薄RS
黒森のMTBが欲しい・・・
2012/09/23 URL 編集
ryonpapa
結局クロモリの乗りやすさは他に代え難いものがありますよね。
僕も最近スタジャンばっかりです。
>wakaさん
出し惜しみしないでくださいよー(^^;
DHってフルサスの奴かな?
>軽薄RSさん
そんなアナタにコロンバス製のATBフレーム出てますよw
変態形状フレームです。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/159327538
2012/09/24 URL 編集
軽薄RS
1インチヘッドに合うフォークあるかな…
2012/09/25 URL 編集
ryonpapa
そりゃなんとか、リッチーロジックフォークかスイッチブレードの1インチを探し出してつけるっきゃないでしょ(^^v
2012/09/25 URL 編集
やっさん
2012/09/27 URL 編集
ryonpapa
落とされましたか(^^
マディフォックスってアラヤがカタログ公開してるので、便利なんですが、逆に記録がない・分からないものを調べるのって楽しいですよね。ぜひぜひ深みにはまってください(^^v
2012/09/28 URL 編集