fc2ブログ

実は その1

0.jpg

さて、告白タイムです。
投稿車体UPもう少しお待ち下さいm(__)m

日々ネットをチェックしておられるリッジマニアには薄々勘付かれているかも知れませんが、

ryonpapa号はお嫁に行きました。

振り返ってみると
すべては、実家で放置されていたryonpapa号をもらってきたのがはじまり。

1.jpg

ぶんぶん唸るブロックタイヤが嫌で嫌で、
やっすい緑のオンロードタイヤつけたのが泥沼への道(^^;

2.jpg

タイヤのぶんぶん音が無くなったら、今度はスレッドステムとフラットハンドルが古くさく見えてきてウズウズ。
→ブルホーン化。

3.jpg

なに? クランクとかってみんな形が同じに見えてたけど、グレードとかあるの?
→なぜかいきなりXTR(00;
今考えるとアホです。

4.jpg

これと同じ頃、嫁号を手に入れ、リッジワールドの奥深さwに気づき、どんどん深みにはまっていきます。


で、いつの間にか当初大嫌いだったハズの、
「ザ・90s MTBスタイル」
が大好きになって、今ではフルアルミ号にわざわざTボーン(スレッドステム)をつけてニヤニヤする始末(^^;


今考えれば、サイズもぴったりでポジションも合っていたし、非常に良いチャリだったのですが、諸事情というかチャリが増えすぎてしまったので、この度乗られていないryonpapa号を手放すことにしたのです(まぁ、フルアルミ号も全然乗ってないんですけどね)
きっと次のオーナーがかわいがってくれるでしょう。

告白その1でした。

コメント

軽薄RS

ついにそのフレームもなくなっちゃうんですねぇ
でも次の方に乗って貰えるのはいいですね
僕のは部屋のオブジェですから…w

waka

No title
まだ地獄の一丁目じゃないですかw娘を売りにだしてからこそ一人前ですよこれからロードレーサーとか小径車とか増えるんだし幼児用も調達ですね

ryonpapa

No title
>軽薄RSさん
部屋のオブジェ化・・・するほど可愛がってやれなかったもので(^^;

>wakaさん
なんちゅーこと言うんですかw
・・・いえ、図星です(--;
非公開コメント

ryonpapa

ただのOLD MTBオタクです。

乗ってる自転車
スーパーリッジランナー
シュウィンバーシティのクランカー

でも嫁の電動自転車が一番楽。

検索フォーム

カウンター