嫁号は、用途が完全にママチャリで、毎日娘の運搬と買い物で酷使されている上、外駐輪場保管ですから、室内保管のフルアルミ号より定期メンテに気をつかう必要があります。
今回はチェーンリングの交換。
現状はXTのM730系が奢られていますが、実は中古購入時からミドルが使いものにならない状態(--;
以前からぶーぶー言われていたのですが、
今回フルアルミ号のDeore DXチェーンリングを外したのをきっかけに、ノーマルリングに換装しました。

びほー。

あふたー。
XTバイオペースのシルバーはそこだけ見ると、高級感があったんですが、黒チェーンリングの方が、全体のカラーはしっくりきます。(若干安物感は否めませんが--;)
ついでに、サドルを元ryonpapa号のリッジランナーサドルから、フルアルミ号のリッジランナーサドルに。ジェル入りで若干グレードアップ?(^^;
本当は、毎日坂を上り下りする嫁号こそ、積極的に軽量化してあげたいところです。
鉄ハンドル&ステムをアルミに換えてあげるだけでも、かなりの軽量化ができるのですが、日々増加する後輪荷重(=娘)を考えると、下手にフロントだけ軽量化するのも危険です。
現在でも、カゴ付けて重量バランスをとってあげた方が良いくらい。
やっぱりママチャリは重い方が良いのかも!?
コメント
waka
ライザーバーの方が手前に来るので楽ですよカゴ付ける場合もクリアランスとれますし
2011/09/22 URL 編集
ryonpapa
ライザーバーは第一候補ですね。
ただ、
「嫁号カスタムしてあげるから家計から出して♩」
と言っても、
「今のままで良いし、やりたけりゃ小遣いでやって」
と言われてしまうのです(TT
だったら、自分用に軽量ハンドル買ってやる!(^^;
2011/09/22 URL 編集
ねじ屋
凄いですね。
私の先輩にも好きな方がおられます。
遊びに行った時、座敷に何台も並べられた自転車を見て驚きました。
たまに誘っていただくんですが・・・
楽しそうですが・・・
今の私には無塚しいです^^;
また覗かせて頂きます。
ありがとうございました。
2011/09/24 URL 編集
ryonpapa
えーと、確かに最近訪問させていただきましたが、
私、コメントやURLなど残しましたでしょうか?(--;
mixiでも、私のページからはここにはたどり着けないはず・・・。
コメントをしておいて忘れているのでしたら大変失礼なお話しではありますが、どうやってここを?(^^;
最近古カメラ熱再燃の兆しもありますし、ねじ屋さんのサイトは面白いので、今後も参考にさせていただきたいとは思っております。
が、ちょっと怖い(^^;
2011/09/27 URL 編集
ねじ屋
ただの足跡を辿っただけです^^
コメントも何も頂いてません。ご記憶のとおりですよ。
足跡では、
じっくり見て頂いたのか、通り過ぎられただけなのか判りません。
でも前者だったら一言お礼をと思って、こちらも覗かせて頂いて
せめて一言お礼を残させてもらっています。
どんな方が覗いていただいたかも、気になりますし^^
でも、最近時間が取れなくて満足に更新も出来ず、恥ずかしいです。
少しでもお役に立てば幸いです。
ありがとうございました。
2011/10/29 URL 編集
ryonpapa
そうでしたか。怖いとか言って申し訳ありません。
改めて見てみると、トップページにお伺いしたことはあまりありませんでしたが、その他の子ページには、検索でちょくちょくお伺いしていました。(^^
チープなクラカメ好きには貴重なサイトですから、存続していただければ嬉しいです。
2011/11/01 URL 編集