2011/09/14 URL 編集
2011/09/15 URL 編集
2011/09/16 URL 編集
ryonpapa
ただのOLD MTBオタクです。乗ってる自転車スーパーリッジランナーシュウィンバーシティのクランカーでも嫁の電動自転車が一番楽。
コメント
enpitu
思い出したのですが販売されていたテンションディスクのキットの中には確か接着剤のようなネジのゆるみ止めも入っていました。
おそらくレース毎にニップルを固めてたんじゃないかと思います。
ある程度調整ができたら市販のゆるみ止めを使用してみるのも一つの手かもしれませんね。
ではでは。
2011/09/14 URL 編集
ryonpapa
これは・・・クリアできたのでしょうか?(笑)
確かに緩み留め塗った方がよいかも知れませんね。
今度はちょっとハードなテストして、思いっきり振れたら、緩み留め塗ってみます。
2011/09/15 URL 編集
waka
ニップル自体のゆるみ止め(ロックタイト・マニュキュアなど)は今後ぶっ壊れるまでいじらないならいいですが調整するなら何も付けない方がいいです
2011/09/15 URL 編集
ryonpapa
ずっとオークションに出てる新品パッケージにも練りチューブみたいなのが見えたんで、緩み留めかと思ってました(^^;
2011/09/16 URL 編集