fc2ブログ

フルアルミ号8s化計画 その2

今回は先日届いたタイヤをはめます。

タイヤはシュワルベコジャック26×2.0。
しつこいですが、フォールディングビードです(ドヤ顔)。

R0021670 のコピー

はい、終了~。

なーんて、簡単なもんじゃありませんでしたよ(--;
特にテンションディスクのリア。

タイヤをはめるまではもう慣れたもので、手でホイホイはめられたんですが、エアを入れるのに難航しました。

テンションディスク付属のエクステンダーがあるのですが、

R0021671.jpg

バルブがこんな状態ですから、エクステンダーをねじ込むのが大変(--;

テンションシートの間に指を突っ込んで、ウニュウニュとやっていくのですが、ペリペリとまわりのシートが剥がれる音がして、精神衛生上良くありません。
加えて、バルブのネジ部がケブラーに当たって、少しほつれ始めました、ヤヴァイ!(00;
まぁ、既に振れとり時に一部ほつれは出てるんですけどね(--;

組んでから気付きましたけど、もし今後走行して振れが出たら、タイヤ外して振れ取りするのか????

というか、確実に振れは出るでしょう。
めちゃめちゃ憂鬱になってきました・・・(--;

コメント

非公開コメント

ryonpapa

ただのOLD MTBオタクです。

乗ってる自転車
スーパーリッジランナー
シュウィンバーシティのクランカー

でも嫁の電動自転車が一番楽。

検索フォーム

カウンター