昨日行ったセオサイクル八潮店での話。
いい感じのお兄さんが対応してくれたのですが、下の例えが印象的でした。
「パソコンに例えると、コイツはWindows98ですね!、お客さん悪い事言わないから新しいもの買って乗った方が良いよ。このフレームに思い入れあるんだったら良いけどさ」これだけ書くと嫌味にも聞こえますが、このお兄さんの名誉のために言っておくと、このお兄さんも古いYETIで同じ事をやってるらしく、その経験を踏まえて親切心でryonpapaに説明してくれたのです。
当時の高価なWin98の最新機種も、今の廉価なWin7にすら敵わない。
確かにその通りです。
ただ一つだけ思うのは、PCの場合はソフトなり、ネットなり中身的なものも進化するため、時間が経てばかつてのハイスペックPCもロースペックに成り下がるでしょう。
でも、MTBの場合は操るのはあくまでも人間。人間の身体能力なんてそんな十数年で進化してません。MTBの技術が進化しただけ。選択肢が増えただけとも言えます。
最新のものを良しとする人間には、20年前のMTBに乗るなんて、おバカに映るでしょうけど、おバカ上等! 懐古趣味上等です。
これからもおバカ路線で行こうと改めて再確認できた一コマでした(^^;
コメント
waka
2011/06/12 URL 編集
軽薄RS
それを言うならPC-9801だ!
2011/06/12 URL 編集
かずだい
2011/06/13 URL 編集
suttocoMTB
赤ちゃんの変わりにいまは猫と一緒に3人。
時々訪問します。楽しみにしています。
2011/06/13 URL 編集
ryonpapa
お三方の年代が知れますね・・・(^^;
>suttocoMTBさん
ご訪問ありがとうございます。
ホントにご夫婦で楽しんでらっしゃるようで羨ましいです。
うちはと言うと、嫁号は完全にママチャリ状態ですから(--;
2011/06/14 URL 編集
もりやん改め@KEN
当時は、タモリが宣伝してたよ。
2011/06/17 URL 編集
ryonpapa
今ググってみました。
なんと、初代PCって奴ですか。
完全に世代が・・・(--;
2011/06/17 URL 編集
waka
http://www.youtube.com/watch?v=oBZWw9BG0GQ
記録母体がテープだったなー
ハドソンがハム屋だったなー
2011/06/18 URL 編集
ryonpapa
しかも、コメント欄が管理人の知らないコトバで埋まっていってる・・・(^^;
2011/06/19 URL 編集