fc2ブログ

ヘッドパーツバラしました!

さていよいよヘッドバラしです。

R0020722.jpg

あっけなくバラバラに。897円のモンキーレンチバンザイ(^^;

R0020721.jpg

下玉押しには打痕はなさそうですが・・・、

R0020723.jpg

上ワンはかなーり怪しいです。ってかちょっとやっちゃってるんじゃないでしょうか、これ(TT)。
ただ、指でなぞって凹みが分かるほどではないので・・・、

R0020724.jpg

見なかったことにして、パーツクリーナーで洗浄してから、リチウムグリスたっぷり(^^;。
もちろんデュラグリスなんか使いません。買えません。

ほんとはダストシールも換えてあげた方が良いんでしょうけど、とりあえず。

後は手がベッタベタだったので、写真撮りませんでしたが、
玉当たりは苦労しました。
厳密にやるにはヘッドレンチが必須ですねー。

多少のゴリ感は残るものの、動きは回復。ちゃんとやればこのゴリ感も解消できるかもしれません。

ridgeflalmi.jpg

試乗~。

とりあえず、手放し運転もできるようになりました!
余計なモンつけてないこともありますが、やっぱりフルアルミ号は軽いです。

でもやっぱりハンドル遠いですね。
そろそろポジション調整に手を出しますか。(^^v

コメント

ばしまる

No title
 すばらしいっ

 ハンドルは、多少ゴリゴリしててもそんなには困らないですもんね。無問題ですよっ。

waka

No title
一台バラすともう一台ついでにハブばらしてbbばらしてリム振れとりしてチェーン洗浄して・・・・・

ryonpapa

No title
>ばしまるさん
乗ってる分には全然わかりませんが、ノーメンテなryonpapa号、嫁号のほうがスムーズに動くのを見ると、やっぱり何とかしたいなと思います。

>wakaさん
よくわかってらっしゃる(^^;
現在嫁号がドック入りです(--;
非公開コメント

ryonpapa

ただのOLD MTBオタクです。

乗ってる自転車
スーパーリッジランナー
シュウィンバーシティのクランカー

でも嫁の電動自転車が一番楽。

検索フォーム

カウンター