こんなときにブログ更新!?
はい、こんな時だからこそ更新させていただきます。
正直、原発とか色々不安ですけど、別にみんなで暗いムードにしなくてもいいと思うんです。
とは言っても、自転車に乗れないので他人のふんどしで相撲取ることしかできませんが(^^;
では、再開~!

**************************
frame:アルミ×クロモリ
【 カスタム内容 】:
95年製tacoアルミ×クロモリのリッジ君。もともとパープルフロントフォークタンゲの重サス
全剥離・リペイント・アヘッド化・ストレートフォーク・カゴ付・8速化
【 メッセージ 】:
写真を整理してたら出てきました。
ブラウンカラーにリペイントしルイ○ノ風のクロスバイクになってますがもともとドロだらけのXCバイクです
経年劣化により2009年死去。
死因はチェーンステーの破断。
**************************
(つД`)・゚・
既にお亡くなりになったwaka号(何号機かは知りません^^;)のご登場です。
思えば、僕とばしまるさんがフレームの軋みで悩んでいたときに、チェーンステーのチェック法を教えて頂いたのはwakaさんでしたね。そのときの機体がコイツだったんでしょうか・・・?
そう思うと胸が熱くなるような・・・そんな気がします(大ゲサ?)。
ただ、ひとつ突っ込ませて下さい。
そこまで色々カスタムしといて、
カゴつけますか! カゴ!投稿ありがとうございました!
コメント
軽薄RS
かっこいいです
てか前から気になってたんですが
wakaさんちどんだけ広いんですか・・・
2011/03/19 URL 編集
-
でもアーミーっぽくてかっこいいです。銃持って乗れば銀輪部隊だっ。
2011/03/19 URL 編集
waka
ちょっと間違えていました同色に塗ったので混同してましたが2000年くらいのリッジランナー3っていう奴がベースですのでオールアルミです悪路走行禁止ステッカー付が付いてました
カゴはあんまり必要ないですがキャリアは必須だと思います今回の震災のコトもふまえて
2011/03/19 URL 編集
ばしまる
ですねー。僕はトピークのシートポスト支持のキャリア持ってるんですが、サイドフレーム買い足して、パニアバッグでも買わないといけんなーと思いやした。
2011/03/20 URL 編集
ryonpapa
じゃあ、今日からみんなでカゴつけますか(^^;
RS号にカゴがついた姿、正直ちょっと見てみたいかも(^^)
>wakaさん
頂いた写真も含めて、後で訂正・追加記事にしますね~。
>ばしまるさん
ryonpapa号はキャリアつけたら戻れなくなりました。
コメとか運べますしね。
亡きwaka号みたいにキャリアつけた姿が似合うといいんですけどねぇ(--;
2011/03/22 URL 編集