fc2ブログ

リッジランナーryonpapa号のリアハブ

R0020304 のコピー

前記事のコメント欄ではちょっと述べましたが、
最近ryonpapa号の後輪スプロケが減ってきた様子。

というよりも、減ったかどうかは確認していないのですが、
一番重いギアで、坂を上ろうとしたり、加速しようとぐっと踏み込むと、
ガシャンガシャンと空回りするのです。

正直なところ、重いギアでこれらのことをしようとすること自体、効率が悪いとは知ってるんですが、いちいち街ポタで頻繁にギアチェンジするのも面倒なんで(^^;

まぁ、どっちにせよ早く変えた方が良いのは事実です。

ただですね、ryonpapa自分の自転車の後輪がボスフリーか、カセットなのかイマイチ分かってないんです。
ちゅーことで、本日部屋に持ち込んで、後輪を外してみました。

R0020339.jpg

外す前。
ハブはこんな感じです。

>ほとんどの7速のカセットハブは、ハブ胴体のフリー側が太くなっているので、その点をみれば見分けがつきます。

こんな記述をヤフー知恵袋で見つけましたが、これは太いのか・・・?
嫁号のは確実に太いんですが。

R0020345.jpg
スプロケ。
そんなに減ってないように見えますが・・・、オートバイはともかく自転車のスプロケの減り具合というのは、イマイチ分かりません。

色んなサイトで、カセットフリーとボスフリーを見比べましたが、カセットっぽい・・・?

すみません、誰か教えてください・・・。
お願いします。

コメント

軽薄RS

No title
おめでとうございますロックリングの形状がカセットスプロケのものです

waka

No title
カセットですよバリバリの(笑)

生涯走行距離が不明ですがフリーが寿命だと思いますワタクシも最近3本交換しました

現在7速用のフリーがついていますが現行のモノと交換すると8速にする裏技が使えます

でもどうせなら完組みホイール買っちゃうとか(笑)

ryonpapa

No title
>RSさん
イヤッホーイ! ゲットだぜ!
いやいや、大変失礼いたしました。
ご厚意に甘えさせていただきます。
後ほどメールいたします。

>wakaさん
生涯走行距離は、大して延びてないような。
新たにホイール買うなら、やっぱりM900ハブでしょ!
そうなるとあれ? 8速化?
そうなるとおっと、シフターも?
そうなるとおっとっと、RDも?!!

ええ、お馬鹿路線まっしぐらです。
もちろんお金もありません。(--;

軽薄RS

No title
(´-`).。oO(M900シフターは芸術品だよなぁ・・・


いつでもメールどぞ~
非公開コメント

ryonpapa

ただのOLD MTBオタクです。

乗ってる自転車
スーパーリッジランナー
シュウィンバーシティのクランカー

でも嫁の電動自転車が一番楽。

検索フォーム

カウンター