fc2ブログ
  • 思いがけないプレゼントをいただきました!なななんとリッジランナーTシャツです!しかも極初期アルフレックスのタイガー!頂いたのはミーティング準備中。毎度誘導とスタンドを持って来てくださるHさんが「いやー、これはあなたに持っていてほしいです。」ですって!!感激です!ありがとうございます滝涙大事します!いやー、でもこれはもったいなくて着られないですねー。またいつかやるかもしれない、リッジランナーミーティン... 続きを読む
  • 流石にこいつを使うのは邪道か^^;... 続きを読む
  • もう二度とやりたくない。毎度思うジョーズカンチのセッティング。これやるとシマノは楽です。Vブレなんてもう天国ですわ。... 続きを読む
  • 黄金週間!娘ズ1号2号が実家に遊びに行っているので、久々に羽を伸ばしています。娘ズがいないだけで、墨田区の自転車屋巡りなんて素晴らしいこともできちゃうのです!バーレンサイクルで店主の方と一通り双方のオールドパーツ自慢をした後、ビーチクルーザー専門店のスローサイクルさんで買い物。OURY MTBグリップです。今までwakaさんがデフォルトで付けてくれてたシマノプロのXC柄グリップがデザイン、握り心地ともに素晴らしく... 続きを読む
  • デジカメを買ったことで一番良かったこと。ブログ書く気になる(^^;... 続きを読む
  • 注:現在は上記の状態にリアカゴが付いている仕様です。2017/01/11追記OLD MTB協会の方でもシェアしていただきました。皆さまありがとうございます。本日、文京区の自転車保管所2か所に問い合わせましたが、当該地域での回収作業はしていないとのことで、やはり盗難確定です。一応保管所の自転車は見せていただけるそうですので、近々出向き、車両捜索してきます。↓ここから元記事本日都内にてやられました(TT本当についさっきや... 続きを読む
  • OLD MTBパーツは最近高騰気味ですが、地方に行けばまだこんなお宝が(^_^;)プリントの自転車はカンチでバイオペース笑... 続きを読む
  • *************************【メッセージ】マイペースで!っと言っときながらこんなの投稿しちゃう(笑)ホントにDH・DSに欠かせないのかっ!素材・多分フルナイロンMXインターナショナルカタログより。*************************すんごいパーツですね。どっちかというと横風を受けて宙に舞うためのパーツに見えます。これにテンションディスク装備すれば、大空を舞うことも可能... 続きを読む
  • *************************frame:サイクルワールド 97年頃japan MTB champion crosscountry【 カスタム内容&メッセージ 】:1994-1996 の文字が日の丸ステッカーに、ハンドル、リムは交換済みですが、サドルはオリジナルでサイクルワールドのプリントがあります。*************************実はサイドワインダーのときに同時にご投稿いただいていたんです。毎度ですが、遅... 続きを読む
  • いや、ホントは投稿も貯まってるんです。スミマセン。入院の影響で仕事が詰まりに詰まってまして・・・。投稿は精神的に余裕のあるときに、載せさせていただきたいので・・・とゴニョゴニョと言い訳。ちゅーことで、カイモノ憂さ晴らし。Avid ultimate SLです。アルミとチタンで出来てます。目茶苦茶軽いです。発端はスタジャン号の前Vブレ、後ろカンチ問題。レバーはBL-M600のLXで、引きしろ調整ができるため、カンチも行けるかなと思っ... 続きを読む
  • 新品 アリアケ サドル EIGER以外と気付いてない人多いんじゃ無いでしょうか。何気にヘルボルトチューンサドルです。蛍光イエローも出てます(そっちはちょっと焼けてるけど)。リッジerは要注意です(笑)... 続きを読む
  • ワールド クラス チタンシャフト BBセットチタンBBです。軸長107mmでBB-UN91XTRの最短軸長と同じです。スクエアテーパーの角度が違うからグラフトンのクランクにはシマノは合わないけどこいつは合うらしいとか色々調べたことある奴です。軸長124mmなら逝ってましたね(^^;OLDパーツのなかでもここまで手を出し始めると末期です。グラフトンのスピードケースなんかはまだカラーアルマイトだったりして微妙な主張ができますが、見ため... 続きを読む
  • *************************frame:schwinn SIDEWINDER'82【カスタム内容】サドル、グリップ以外はほぼ、オリジナルと思われますが、今現在は、ガムウォール部分が、割れはじめ、交換が必要です。【 メッセージ 】:以前リッジの投稿でお世話になりました。今回ミーティングに平日休みの仕事のため参加できないので、リッジ以外のバイクを写真だけでも参加させてください。でも、盛り上がりそうですね。リ... 続きを読む
  • JUDY DH ACフォークブレース、クラウンこれを見て、熱くならない男はOLD MTBオタではない!wJUDY DHってだけでも熱いのにACクラウン&ブレーズとは。フルサスリッジにつけてHBフルサスマシン再現したい・・・。ええ、現在使われてないJUDY XCとマニトウマッシュ5が部屋に転がってますとも(^^;... 続きを読む
  • *************************frame:スペシャライズド 2008年型ハードロックスポーツ【カスタム内容】スプロケット ディオーレ10s36-11Tクランクセット アリビオ3s26-48Tディレイラー 前後共XTフロントフォーク SR サンツアーシフター ディオーレブレーキレバー プロマックスブレーキシュー BBBVブレーキブースター テクトロハンドルグリップ T-ONEタイヤ シュワルベ ビッグアップルサドル サ... 続きを読む
  • RITCHEY MEGABITE ZMAX WCS 26×2.1もう幾つ寝るとーミーティングー。皆様お手持ちの自転車は磨いておりますでしょうか。ryonpapaもそろそろ積もりに積もったホコリを落とさなければ(^^;ここに来て車体の出品なども相次いでますが、OLD MTBならやっぱりアメクロタイヤでしょー。派手なカラーパーツはどこかのタイミングで放出されても、消耗品のタイヤは減る一方です。ことカラーアメタイヤとなると激レア! この色はマディフォッ... 続きを読む
  • さてさて装着です。チタンシャフトですのでコイツを使います。フィニッシュライン Ti-Prep。こんだけしか入ってないのにお高いです。齧り付き防止とか。ちなみに他にもチタンボルト使ってますけど、このグリス勿体なくて使ってませんでした(爆)グリスは山盛りモリモリがモットーのryonpapaですが、こいつはモリモリする度胸ありません。貧乏臭さが出ています(^^;いざじゃきーんと装着!うーんカコイイ!チェーンリングが黒ですし... 続きを読む
  • クルッピみたいですけどクルッピじゃないです。たぶん高級そうです。現在もBMX用ワンピースクランク用で出てますけど、謎です。チタンシャフトです。シールドベアリングのヌルヌル感サイコー。クルッピのラウンドペダルは憧れなのですが、基本的に出物はクロモリシャフト。チタンシャフトのものも過去存在(過去記事)したらしいんですけど、現行では無し。個人的にはチタンシャフト万歳!チタンは永遠の未来素材です!スペースシ... 続きを読む
  • *************************【 メッセージ 】:はじめまして。古いカーボンフレームのMTBを検索していましたら、こちらのサイトと出会えることができました。当方まったくの素人ですが、某オークションで写真の自転車を一目惚れで購入しました。その後車種名を調べていまして、こちらのサイトでリッジランナーかと思いましたが少し形状が異なるところがあります。もしよろしければリッジランナーかどうか... 続きを読む
  • じゃじゃーん。何とも罰当たりな仕様です(^^;フレーム:Specialized Stumpjumper FSフォーク:TANGE Switch Bladeハンドル:謎のOLD BMXハンドルステム:謎のOLD BMXステムグリップ:シマノプロヘッドパーツ:TANGEブレーキレバー:SHIMANO BL-M600(LX)ブレーキ:F/M550(DeoreVブレ)  R/BR-M900(XTRカンチ)クランク:グラフトン Speed stixシートポスト:リッジ純正ストロング 26.8mm+シムサドル:セライタリア アルパインホイール:F/RM... 続きを読む
  • 剥がしたままだと錆びちゃうのでクリア吹きます。ミッチャクロンで下地作ります。180番のペーパーで下地作ってるので別に吹かなくても良いかと思いましたが一応。ホントは染めQのプライマー「錆を防止919」を使いたかったんですが、ビバホームにもジョイフル本田にも売って無くて断念。(後日ユニディで見つけました^^;)一応こんな感じで塗装ブースを作ります。まぁクリアだし、飛散しても他に影響はないかなと思いつつ賃貸で... 続きを読む
  • やってみたかったことの一つ。RAWカラー。要はクロモリ素地にクリア吹いた奴です。何がカッコイイって、通常のメタルカラーとは異なり、エンドなどの溶接部分の真ちゅうがアクセントになり渋いんです。と言うことで塗装を剥離します。いままでのブルーはラッカー塗装なので、シンナーでいけるかなとフキフキ。サフ地が見えてきました。さすがに1日で終わらないので何日かに分けて作業します。・・・あれ? ステッカーが出てきました... 続きを読む
  • アルミ削り出し カンチブレーキ MTBビンテージRIngle MOJOチドリにグラフトンのスピードコントローラー・・・。ザ・OLDアメリカンパーツといってもいい組み合わせ。これが高騰しないわけがない。実は先週出てたAvid Tri-Alignのパープルに参戦し損ねたばかりで(寝てしまった)、ちょうど目が覚めたとこなんで、ま、まだ冷静です。ひーひーふーふー。Joe'sのパープルカンチを所有しておきながら、一体どの車体につけるんだって話で... 続きを読む
  • 腰が痛いとはいえどじっとしているわけにも参りません。スタジャン号カスタム計画に手をつけます。腰も痛いし、山も遠いし、どうせなら近所をブラブラ流す仕様にしてみようかと。ってことでwakaさんゴメンナサイ。せっかくのタンゲプレステージが泣いてます(--;実は今回のカスタムの前に、こんな仕様にもしてみたんですが、メチャクチャ乗りにくいんですわ。旧ryonpapa号のブルホーン仕様の乗り味を再現できるかと思ったんですが・・... 続きを読む
  • 26インチ リッチー RITCHEY P-23 マウンテンバイク(3x7)サスペンションの波に抗い、サスが嫌だからってサスステムつけてまで優勝しちゃう奴。その心意気がカッコイイです。まぁ勝ったのは選手ですけどね。出品される度に毎度高騰する定番商品です。何度か参戦したこともありますが、最近ではとりあえずポチッとやってみて「最高落札価格が更新されたんでもうちょっとカネ出せや」みたいな画面しか見たことがありませんorz今回は本... 続きを読む
  • 3RENSHO 3連勝 MTBホリゾンタルのMTB。憧れです。まだ競技的な要素が少なく、どこでも走れる自転車みたいなノリの時代です。つい先日もたぶんリッジランナーの初代がついに落札されてしまいましたね。買った人が羨ましー!で、三連勝。去年の関戸橋で実物を見たんですが、やっぱりこの独特のフレームワーク、カッコ良すぎです。沖縄だかどこかのカスタムショップがファットタイヤ履かせて赤と金のスンゴイカスタムを作ってましたが... 続きを読む
  • MTB CUSTOM FILEこのカバーだけでヤバイ。JUDY SL(初期型)にCNC削り出しのカンチです。SLはともかく、このカンチのメーカーを何も見ないで当てたアナタは相当ヤバイです。ベタですが、リジッドからサスに付け替えましょうページ。「リジッドは古くさい」なんて言ってるところからも時代が読めます。オタクにはたまらんページです。涎ダラダラです。出版社的には広告ページなんでしょうけど、個人的にはこういうのが一番欲しかっ... 続きを読む
  • 未使用 ミヤタ・グレッグデザイン・クロモリサドル 蛇柄後10時間です。値段が云々とか言う前に、なんですかこの入札数。そんなにみんなリッジ好きなんですかwそれともホントに座り心地いいんですか。そろそろミーティングの日時決めないとなー。... 続きを読む
  • OLD MTB ブリヂストン ワイルドウエスト WTX46Z最近黒クロモリでブルックスサドルなしぶーいチャリが欲しいなと思う一方、結局こういうのにヤられてしまうryonpapaです(^^;赤青緑黄オレンジな蛍光色全部入りですよこれ!しかも泣けるのがSANYOのヘッドライト。昔々父がリッジランナー(今は無きryonpapa号)を買った時にはこれが付いていたなぁ。こういうのを白髪交じりのオジサマが街中で乗っていると心底カッコいいなぁと思っ... 続きを読む
  • ジョーズ レーシング ディレイラー 中古 OLD MTBすみません。最初狙ってました。この辺まで手をつけだしたらもう末期中の末期です。もう性能とかどうでも良い世界です(^^;他にもプレシジョンのRDとかあるけど、オタク度で言ったらポールのディレイラーなんて霞んじゃいますよ。ジョーズコンポーネントのRDなんて初見です。ちなみにフルアルミ号のパープルカンチはジョーズなのです。(ピラニアじゃ無かったみたいです)ああ、M900X... 続きを読む
  • TANGE■リジッド■OS■26■クロモリ■866g■はこBOONフォーク色々持ってるんですが、何か気になります。カンチブレーキ病は卒業して今度はリジットフォーク病ですかね(^^;今回の出物はぶっちゃけ異色です。フツーのメッキフォークですがエライ高騰してます。オークションとはたまに変な動きをするものではあるのですが、コイツの高騰の理由がわかりません。そんなに良いフォークなんでしょうか。エンド見てもTANGEの高級シリーズでもなさ... 続きを読む
  • *************************【 カスタム内容(フレームナンバー、シートポストの刻印も分かれば教えて下さい) 】:カスタム内容(標準仕様) クランク  DEORE DXFD    DEORE DXRD    DEORE DX サドル  VSA VETTA SHOCK ABSORBERシフター  DEORE DXブレーキ  DEORE DXフォーク  TANGE BIG FORKリム  ARAYA RM71【 メッセージ 】:先日はミヤタのDHの質問でお世話になりました... 続きを読む
  • クリティカルレーシングカンチこれです!近所の自転車屋さんにぶら下がってるクラインに付いてる奴。確かアームの角度が前後違うんですよね、ポールのツーリングカンチみたいに。この手の削り出し系カンチって、写真で見るのと実物で見るのとは存在感が違います。アームの分厚さとか、削り出しならではのエッジの立ち方とか、車体につけたときの格好良さはピカイチです。特に接着ダイキャストラグがゴツいリッジにつけると、非常に... 続きを読む
  • TANGE 日本製 BIG FORK OSビッグフォークってたまに出てるんそんなに珍しくも無いんですが、この色はヤバイです。このヘビ柄!もう当時のミヤタ的なセンスです。一体どんな車体に付いてたんでしょうね。ついでにウルトラライトフォークも出てますけど、個人的にはこっちかなぁ(^^;... 続きを読む
  • さて先日手に入れたビッグフォーク。現在スタジャン号につけてます。実は、つけてからもう1か月くらい経つんですが、先日A2CさんからもらったS-worksチタンステムをつけた記念に撮影。見た目は写真の通りというか、やっぱりブッといです。フルアルミ号のファットマックスと比べても、実際に測ってみたイメージよりも太く感じます。乗り味ですが、さすが往事の流行フォーク、なかなか良いです。固めなので、段差を越したときの手に... 続きを読む
  • 新品shimanoシマノnew deore XTペダルPD‐M730ペダルでこの値段は高い!?と言う人もおられるでしょうが、新品なら諭吉越えもザラのペダルです。これは良いペダルですよぉ。ジャンルが「ビンテージパーツ」だと、たまーにこういう掘り出しもんが出てるんですよね。現状誰も入札されてないのは、みんな虎視眈々と狙ってるのかホントに気付かれていないのか・・・。... 続きを読む
  • BAZOOKA Fillet Stem本日終了案件です。個人的にバズーカというパーツメーカーって色々作ってますが、コレと言った特徴が無いというか、カスタムするときに最初に手が届きそうな価格帯のパーツというイメージしか持っていませんでした。テクトロとかもそんなイメージ。でもコイツは違います。ステムのくせにフィレット仕上げです。意味分かりませんけど、良いモノ作りたい!ってコダワリだけはビシビシ伝わってきます。ちなみに当... 続きを読む
  • ホイールバッグ2個 サイクルワールド846ただのホイールバッグですけど、ryonpapaにはたまりません。だってフルアルミ号のテンションディスク用ホイールバッグなんです!でも前述の通り無一文なので記事書いて紛らわせてます(--;TIOGAディスクドライブとかラメラメの奴とか有りますけど、個人的にはこの846コンペティションのテンションディスクが一番好きですね。そんなアホなパーツ紹介ですけど、この出品者さん凄いことになって... 続きを読む
  • PAUL RD ラスタカラー2年前かな。1回足立区のサイクリーで見たことがあるんです。1.5kくらいかな。当時はこんな色のパーツ誰が使うねんアホちゃうか、と思ってましたが、今では立派なアホに成長いたしました(^^;今考えたら安かったなぁ。でもコレ買うと、FDはポールラスタ、ヘッドはキングラスタ、クイックはサルサラスタにしないと気が済まないでしょうねぇ。ちなみ今回紹介した奴の値段はぶっ飛んでます。まぁこの値段で買... 続きを読む
  • 先日YETI FROをご投稿いただきましたカイチョーさんのお部屋です。僕がわかる範囲で言うとRINGLE ツイスターRINGLE MOJOチドリRINGLE MOBYポストTUNE スキュワーグラフトン ジョイスティッククランクカンパユークリッドコンポ端っこのバーエンドはDARWINかな?そしてFUNKのサスペンション!?なんじゃこりゃー!A&Fのカタログとか垂涎の品です。ステッカーは残念ながらナニモノかはわかりませんでした。YETIを通勤に使ってたとか平... 続きを読む
  • グラフトン FAT FINGERこれぞ!!これパープルだったら逝ってたなぁ。ブレーキを引く度に中指が上下する。なかなかしゃれてます。gacha's boxさんところの記事の引用みたいですけど、前をリングルピースマークで後ろをFAT FINGERにしたらナカナカ洒落てるのではないかと思います。... 続きを読む
  • ナカガワ ATB最近目が肥えてしまってw記事にしたいと思える車体やパーツがなかなか出てこないんですが、コイツは久しぶりにヤバイ!実際のオークションページを見ていただくと凄さがわかりますが、ブレーキ周りはAVIDレバーにグラフトンカンチ+AVIDチドリ!クランク・ポストはカンパ(ユークリッドでは無い)そして恐るべきはプレシジョンのRD!個人的には1インチのスレッドチタンステムが気になります。車体に目が行くと言うよ... 続きを読む
  • **************************【 カスタム内容(フレームナンバー、シートポストの刻印も分かれば教えて下さい) 】:フレーム:YETI F.R.O.サス:MANITOUⅠ マクマホン・チタンインナーチューブハブ:Ringleコンポ:シマノXTR(M900)+SRP チタンボルトクランク:CookBros.Racing CBR【 メッセージ 】:初めまして、静岡のYETI乗りです。懐かしい自転車やパーツがたくさん掲載されていて、思わず投稿... 続きを読む
  • あれ?この前も似たような感じで写真を撮ったような(^^;さてwこのブログを始めたときからの憧れパーツの一つ。先細りフォークの初代ryonpapa号(RAG)に乗ってたときに軽薄RSさんのRCLについてたブッといフォーク。正直あのフォークが羨ましくて羨ましくて今のフルアルミ号を買ったといっても過言ではありません。フルアルミ号を手に入れてその乗り味は堪能済みなのに、ナゼ今購入なのか。それは・・・たぶん今まで誰も検証しなかった... 続きを読む
  • **************************未使用のレアなリッジランナーのジャージです(タグ付き)。同じ柄の膝、肘パッドもありますが、使う予定が無く大事に保管してます。【 メッセージ 】:みんなのリッジランナー番外編に掲載ありがとうございます。Hair-ball Racing以前にはリッジランナーを3台乗り継ぎました。写真のジャージの使用予定が無いので、そのうちにヤフオクにでも出品しようか検討中です。***... 続きを読む
  • ミヤタ FAT MAX2!パーツ発見では久々のリッジネタかも。スーパーリッジの上位モデル(フルカーボン)とかにしかついてないFAT MAX2です。こういうスイッチブレードみたいなクラウン分離型フォークってどうなんでしょうね?ちょっと違うけどTANGEのストラッツの衝撃吸収は素晴らしかったですけど・・・。ちなみにこれアルミ製です。やっぱり固いのかなー。... 続きを読む
  • CRUPIクルッピ・ペダル・チタンシャフトこれはヤバイ。クルッピ祭りです。PD-M730が「実用的には」最強ペダルと思っているのですが、やっぱり見た目的CRUPIはグッとくるものがあります。でも踏み外したときのスネへの攻撃力はハンパ無さそう。↓スクエアのも出てますね、こっちは珍しい黒アルマイト?です。激レア CRUPI ALL BLACK クルッピ クロモリ 箱付 未使用スーパーリッジにBMX系カスタムをしてる人にはぴったりかと。... 続きを読む
  • Grafton Speed Sticksオークションネタ連投ですみません。これはと言うモノを見つけてしまったので・・・。コイツも後ろが丸いです。やはりryonpapaクランクはグラフトンで決定ですね。と言ってもうちのグラさんはタンスの肥やしになってますけどね(^^;例によって剛性とかは期待しちゃダメです。それにしてもグラフトンだと高騰しますね。... 続きを読む
  • XC PROペダル現在PD-M730&PD-M735(XTペダル)絶賛中のryonpapaですが、日本メーカーでもう一つ気になるペダルがコレ。XC PROと言えば、シマノのXTRが出るまでは質実剛健日本製コンポの中で最もグレードの高いとされたパーツです。XTRがまだ出ていなかった91年式リッジランナーでは唯一フルカーボンにのみ採用されています。で、ペダル。サンツアーお得意のグリスガードシステム&シールドベアリングでメンテナンス性は抜群。機構... 続きを読む
  • ODYSSEY Straddle Rod パープル 新品未使用品リングルのターコイズを結構揃えたと思ったら、最近パープルパーツに目が無いryonpapaです。にしてもこのゴツさ。この機能美!アーチワイヤーによる力の逃げを抑えたかったんでしょうね。すごくダイレクトに効きそうな外観ですけど、そこんとこどうなんでしょう。ミーティングで確かめさせてくださいねオレンジ900さん。にしてもこの時代のパーツは、「とりあえず作ってみました!」... 続きを読む

ryonpapa

ただのOLD MTBオタクです。

乗ってる自転車
スーパーリッジランナー
シュウィンバーシティのクランカー

でも嫁の電動自転車が一番楽。

検索フォーム

カウンター